厚労省の通達で、10月より一部の接骨院・整骨院で、領収書に明細書をつけることが義務化されます。それに伴い当院でも明細書を発行する運びとなりました。
不慣れなうちは、窓口対応に時間がかかることや、会計の順番が前後したりする場合があることが予想されます。
予めご了承ください。
厚労省の通達で、10月より一部の接骨院・整骨院で、領収書に明細書をつけることが義務化されます。それに伴い当院でも明細書を発行する運びとなりました。
不慣れなうちは、窓口対応に時間がかかることや、会計の順番が前後したりする場合があることが予想されます。
予めご了承ください。
京都市は大きな災害もなく無事に台風一過となり、秋らしい涼しい季節に変わりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
10月の予定についてお知らせします。
10/10(月) 祝 スポーツの日
10日(月)はスポーツの日の祝日で、お休みになります。また運動会などの行事の都合でスタッフがお休みをいただくこともあります。
美容鍼灸、長時間の施術のご希望が増えております。こちらは実費施術の時間帯で、要予約になります。ご希望の方はお電話ください。
8月後半になり、段々と涼しく過ごしやすい気候になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月の予定についてお知らせします。
9/19(月)休 敬老の日
9/23(金)休 秋分の日
9/19(月)は敬老の日、9/23(金)は秋分の日の祝日で、お休みになります。18日は日曜日なので連休になりますが、24日の土曜日は通常通り午前中は開けますので、連休にはなりません。紛らわしいですが、カレンダー通りになります。
実費の予約を受け付けしております。要予約になりますのでよろしくお願いします。
又、保険の施術は予約優先になります。
その他お問い合わせのお電話など、お気軽にお問い合わせください。
8月の予定についてお知らせいたします。
8/11(木) 休 山の日
8/12(金) 休
8/13(土) 休
8/14(日) 休
8/15(月) 休
11日(木)は山の日の祝日になりますので、お休みします。
またお盆休みとして12日(金)から15日(月)までお休みをいただきます。
休日前後は予約が混むことが予想されますので、実費の施術、保険治療の方も早めのご予約をお勧めいたします。
蒸し暑い日が続くと、熱中症や食中毒が増えてきます。皆様体調にはくれぐれも気をつけて、お大事になさって下さい。
関西も梅雨に入り雨の日が増えてまいりました。湿度が高くて蒸し暑く感じる日もありますが、いかがお過ごしでしょうか。
7月の予定についてお知らせします。
7/18(月) 海の日
18日(月)は、海の日の祝日でお休みいたします。
午後からの自費施術がどの時間も埋まってしまう日もあります。ご希望の方は早めにご連絡いただけますと幸いです。その他お問合せのお電話など、お気軽にご連絡ください。
5月になり、気候の良い心地よい日が続くようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
6月の予定についてお知らせします。
6月は暦どおりのお休みになりますので、休診の予定はありません。
実費の施術など、ご予約を受け付けております。その他お問い合わせなど、お気軽にお電話ください。
だんだんと暖かくなり半袖の方を見かけるようにもなってきました。いかがお過ごしですか?
5月のお休みについてお知らせします。
5/1(日) 休
5/2(月) 休
5/3(火) 休
5/4(水) 休
5/5(木) 休
2日は平日になりますが、今年は4月29日を開けて2日を休診とさせていただきます。ゴールデンウィークの祝日と合わせて、1日から5日までの連休になりますので、お間違えのないようにお気をつけ下さい。
ホワイトデーも過ぎ、彼岸の入りに差しかかりました。寒さが緩むどころか暑いような日もありますね。
4/29(金)は、本来「昭和の日」でお休みなのですが、今年は午前、午後と通常の金曜日と同じように開院することになりました。
その代わり、5/2(月)にお休みを頂く予定になっております。変則で申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
少しずつ春めいてまいりました。バレンタインが過ぎ、冬のオリンピックも佳境を迎え、春に向けて進んで行きます。
3月の予定についてお知らせいたします。
3/21(月) 休
21日は春分の日の祝日で、お休みになります。
他の日は通常通り受付しております。
実費をご希望の方は、前日までにご希望のメニューと先生をご予約下さい。当日でもお受けできる空きがある時は承ります。
現在諸事情によりメールの受信ができなくなっております。申し訳ないのですが、しばらくの間、お問い合わせはお電話でお願いしたく思います。
また明日11日は祝日によりお休みになります。
土曜は通常通り午前のみ受付しておりますが、急ぎのご用件のある方は、メールではなく電話でご連絡をしてください。
復旧するまでの間、よろしくお願いします。