母の日

UP 2017-05-21

日曜日は、母の日でしたね。皆さんは何かしましたか?何かしてもらいましたか?私は実家に行って、妹たちと一緒に母とお菓子を食べました。中村軒の和菓子とおうすです。なかなかみんなが揃うこともないので、賑やかでした。

暑くなってきました

UP 2017-05-21

ぐんぐんと気温が上がってきましたね。身体が重い・だるい・眠りが浅いと訴える患者さんも増えています。急激な気温の変化に対応するためには自律神経の働きが肝心です。それでもすぐには対応できないので、しっかり睡眠をとったりストレスを取り除いて働きを助けてあげることが大事です。暑くなると冷たい飲み物が欲しいところですが、胃腸が冷えると体温を保つために自律神経が消耗するので、なるべく常温やぬるめの水分にした方がいいと思います。味噌汁やスープも積極的にとって、身体が気温に対応できるようにしましょう。

 

新しいブーランジェリー

UP 2017-05-21

患者さんに室町三条にあるパン屋さんを教えてもらいました。パッと見はホテル?レストラン?な外見で中もちょっと変わった佇まいのパン屋さんでした。いろんな種類があったのですが、ハードなパンや可愛らしい食パンを使った惣菜パン、あんぱんを選びました。ちょうど隣にある無門さんというしゃぶしゃぶ屋さんで会食だったので、セットで美味しいお店発見でした。

初物

UP 2017-05-11

患者さんからさくらんぼをいただきました。もちろん初物なのですが、びっくりするのがそのさくらんぼ、なんと患者さんの家で採れたものらしいのです。売っているものとは違って可愛らしい形と大きさです。味もさくらんぼそのものなんですがギュッと凝縮したような旨味がたっぷりなんです。院長が先週鳥に食べられないようにあみがけを手伝ったらしく、おすそ分けにあづかりました。みんなで楽しみました。

 

今日のランチ

UP 2017-05-11

今日は和食弁当でした。

上品な炊き合わせに野菜たっぷりの胡麻和え、揚げ春巻きにキノコの焼きびたし…ほんとうに毎回目移りしてしまうラインナップです。きょうも完食。ご馳走様でした。

 

日吉でレクリエーションしてきました

UP 2017-05-11

院のスタッフとスプリングス日吉でBBQをして交流を深めてきました。スタッフの提案で、みんなで遊びに行ったり飲みに行きましょーということで実現した企画です。ピザ釜でピザやソーセージを焼いたり、ダッチオーブンでラーメンを作ったり。もちろん肉も焼きました。タープを張ったり炭をおこしたり、家族で行くと僕が1人でやることもスタッフが手伝ってくれるのでかなり楽ができました。

うちの子供たちもお兄さん達に遊んでもらいご機嫌でした。もちろんプールと温泉も楽しんで帰ってきました。学生時代を懐かしく思いながらリラックスした連休を過ごせました。

BBQ

UP 2017-05-11

都会の喧騒から離れた自然がいっぱい見渡せる日吉でBBQを食べたり飲んだり時間もゆっくりと流れていき充実できた日でした!

また子供さん達といっぱい遊んでエネルギーには圧倒されましたが、子供ってかわいいなとも改めて思った1日でした。

今日のランチ

UP 2017-05-03

急なスタッフの休みに対応してくれた助手の山田さんとランチに行って来ました。

口福さんのランチプレートとコーヒーのセットです。

まずサラダ、それから味噌汁、ご飯、おかずのが沢山のプレートが出て来ます。

今日は奥さん1人で、お客さんも多かったのですが快く対応してくださいました。揚げたての唐揚げ、豚しゃぶ、ナムルやコンニャクの和え物。野菜中心ですがボリューム満点。どれも美味しくいただきました。

今日のお弁当

UP 2017-04-27

今日のお昼は浪花屋さんの和食弁当です。炊き合わせも色鮮やかでおかずの種類が多く、ご飯がすすみます。

いつもついている昆布ですが、柔らかくて甘過ぎず辛すぎず。いい塩梅なんです。地味だけど特筆したい存在です。

初めてのパンケーキ

UP 2017-04-25

今日は浅見先生とココチさんでランチしました。美容鍼灸の治療を終えてお昼休みだったので行ったのが13:45くらいでした。すでにランチは売り切れでパンケーキの注文が始まる2時を待つことになりました。何種類もあって迷いながら待ちました。注文したら上で待つシステムになっています。ジャスミン茶を飲みながらしばらく待つと・・・ボリュームたっぷりのパンケーキと生ハム、サラダ、コーヒーが出てきました。ランチなのでお食事系で、と思ったのですが甘いトッピングも美味しそうでしたよ。

流行とは知りながらパンケーキを食べに行ったことがなかったので比べようもないのですが、ふわふわでほんのり甘くてボリュームの割にペロリといける感じでした。