患者さんにずいきをいただきました。
ずいきー芋茎と書きます。里芋の茎ですね。
この時期になるとスーパーでも見かけます。通常あく取りが必要でそれが大変な上に手が汚くなるのですが、患者さんが畑で作られているこの芋茎は柔らかくて灰汁が少ないのでサッと湯がくだけで美味しくいただけます。強いて言うなら湯がきすぎに注意です。
独特の歯応えがあっておあげと炊いたり、酢の物にしたりとどんな味付けでもおいしいのですが、今回は胡麻酢で作ってみました。
こんにちわ、毎日暑いですね。
お盆休みのお知らせが遅くなり申し訳ございません。
皆さまどのようにお過ごしの予定でしょうか。
最近はお盆を取らないお店も増えていますね。
当院は少ないスタッフで回しているので、平日の休みが取れず、お盆休みやお正月で調整している次第です。加えて長期休みにしっかり遊んでこいという院長の方針もあります。
私たちもお盆休みに絡めて交代で夏休みを頂き家族サービスをしてリフレッシュします。
3月末の話になりますが、いつものオーレリーさんでケーキをオーダー。今回はマロンのタルトでした。がっしりしていて濃厚な生地そしてふんわりとしたマロンクリーム。 お料理はトマト鍋、オムレツなど…おつまみです。ビールとワインが進みます。色んな職種の方と知り合えたり、話が広がったりするのが楽しくもあります。
四月からお水のボトルが新しくなりました。
操作はほとんど同じですが、カップが出しやすくなりました。ホルダーもついているのでお茶のセットがやり易くなったと思います。
少し味も違うかもしれません。どんどん召し上がって下さいね。
久しぶりに来院された患者さんがちょっとスリムになられていたように感じたのでお聞きしてみました。すると以前痛めていた所が治ったのでこの数週間、夜にジョギングをしているとのこと。なんと4kgほど減量したそうです。お仕事もご家庭もお忙しいのにすごいです。見習わなければ…
院長もですが、フルマラソンを経験されている患者さんも多く来院されます。記録と身体が更新されていくのが楽しい!と皆さんおっしゃるのでそうなんだろうなぁと思ってはいたのですが。
とりあえず明日の体操教室で患者さんと一緒に身体を動かします。
久しぶりにジムへ行ってトレーニングしてきました。
筋トレ30分
有酸素運動30分です。
筋トレはかなり負荷をかけてやるのでとってもしんどいデスが、体力勝負の仕事でもあるので貯筋があると乗り切れる場面もあると思っています。しんどいなぁと思った時こそハードなトレーニングをすると感じていたしんどさがちっぽけなことに思えたりして有酸素が終わる頃には前向きになっていたり。
頻繁に通いたいけど時間もなく…強度も少しずつしか上がりません(キープするのでも精一杯かもしれません)。でもマイペースに続けていきたいと思っています。
先月の話ですけど、毎月恒例のケーキの会がありました。オーレリーさんに注文したガトーフレーズです。
スパークリングワインとビールです。
おつまみを何種類か居酒屋風に盛り付けて、メインはチーズフォンデュです。