先月の話ですけど、毎月恒例のケーキの会がありました。オーレリーさんに注文したガトーフレーズです。
スパークリングワインとビールです。
おつまみを何種類か居酒屋風に盛り付けて、メインはチーズフォンデュです。
先月の話ですけど、毎月恒例のケーキの会がありました。オーレリーさんに注文したガトーフレーズです。
スパークリングワインとビールです。
おつまみを何種類か居酒屋風に盛り付けて、メインはチーズフォンデュです。
今週は2回もドクターイエローを見ました。
月曜2:00と木曜4:40くらいです。
新幹線の線路沿いで生活しているので一か月に一回くらいは遭遇するのですが、週に2回はハイペースです。
四つ葉のタクシー同様、少しラッキー感がでます。と思いつつ、いつも通りの一週間でした。
今週は木曜日の午前中にしっかり雨が降りましたね。雨水も過ぎ、どんどん春の日差しが強くなってきています。外気が動くのと同時に体の中の気も動きが激しくなってきます。落ち着きがなくなったりイライラしたり、頭痛・めまいなど…がおこりやすく、自分の弱い部分に痛みが出やすくもなります。
紫外線対策と花粉対策に追われる方も多いです。
時々は胃腸を休めて、水分をたくさんとって、アロマの助けなども借りつつ深呼吸をしましょう。
今日は立春だそうです。
まだ寒い日が続き、特に京都の冬は足元から冷たさが上がってくるようで、身体の芯から冷えます。でもだんだんと日が長くなり、カラスも何やら騒がしいし、春が始まる気配は感じられますね。
これからどんどんと春の兆しが増えていき、陽気が強まっていきます。心身の変化としては気持ちが浮き足立って落ち着かなくなったり、身体の弱い部分が症状として現れやすい時期です。陽気に引っ張られて症状が動き出す時期なのです。頭痛・めまい・耳なりなど頭の周りの不調も増える時期です。
足やおへそをしっかりと温めて陽気が登り過ぎるのを防ぎましょう。お灸や鍼で気を下げたり散らすだけでもスッと楽になることもあります。
今朝は例年の立春よりも暖かいですが、まだまだ冷える時期なので身体はしっかりと温めていきましょう。カイロや湯たんぽ、腹巻きも活用して下さい。
昨年の話になりますが…
患者さんに庭で出来た渋柿を沢山いただきました。
干し柿を作ってね!ということで作り方も教えていただきました。
初めての干し柿作りです。
まずは皮をむきます。ピーラーでやると簡単です。
ひとつずつ熱湯につけて取り出します。
同じ要領でひとつずつ焼酎につけて取り出します。
カビを防ぐそうです。
あとは洗濯バサミで枝の部分をピンチして庭へ出しました。
時々モミモミと皮をマッサージしましたが、放っておいて待つばかり。
好みの干し具合で引き上げます。
カビがつくこともなく出来上がりました。
毎年秋が深まると食べたくなる干し柿。冷凍しておいてお正月のお料理に使ったり、日頃のお茶・お酒のお供にしています。ビタミンもたっぷりです。
いよいよ寒くなってきましたね。
風邪やインフルエンザも流行っています。
こまめな手洗いとお茶をたくさん飲むのが効果的だそうです。
こちらではこの時期アロマポットにティーツリー(殺菌作用)をセットして加湿モードに。マスクやのど飴もどなた様にも使っていただけるように常備しております。
足の冷えも身体を冷やして風邪が入りやすい状態を作ります。施術中も温かく過ごしてもらおうと工夫していますので、なんなりとお申し付けください。