この日は実費治療や往診で忙しかったのですが、患者さんからお手製の肉まんを頂き、別の方から岐阜県から送ってきたよいう柿も分けていただきました。美味しいものに囲まれて幸せでした。
皆さん、早速なんですがこの実の正体は一体何か分かりますか??
正解は、オリーブの実なんです!珍しいですよね!?この実がなんと、わが家になってるんです!
オリーブといったら小豆島や岡山県というイメージがあると思いますが、ここ京都市でもなるんです!
今年もたくさん実をつけています。昨年は10kgも収穫できました。なので、オリーブ漬けなどにしていただきました。
今年はオリーブオイルなんかにできればいいかなと思っています。
写真はイメージですが…
運動会の季節ですね。急に運動して体を痛める方も増えています。
走って肉離れ 人とぶつかってむち打ち 綱引きで腕や背中、肘を痛めた
転んで膝や肘を打撲 準備や片付けで指を捻挫
子供やお孫さんのお守りで肩や頸を痛める方もいらっしゃいます。
筋肉痛もひどくなれば全身の不調につながります。
骨折・ヒビ・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(筋肉が切れたり伸ばして起こる各種症状)は、保険でカバー出来る怪我です。
筋肉痛や疲労には実費治療で対応させて頂きます。遠慮なくご相談ください。
シェアガタの抹茶テリーヌ!!
なかなか入手できないとの事でした。
一度、来訪したいと思いつつ遠いのとゲット出来るか?と思ってサボっています。
貴重なテリーヌを友人たちと美味しくいただきました。
久々の投稿になります、山田です。
僕が主催でさせて頂いている体操教室も昨日で10回目となりました。これまで何回も誰も来られない日とかもあるやろなと思った日もありました。でも、雨の日でも風が強くても来て頂いている患者さんがおられ、それが嬉しく、毎回元気をもらいながら楽しくさせて頂き10回目までやってこれました。これも患者様皆さんのおかげだと思っています。この感謝の気持ちを忘れることなく、これからも全力で頑張りますのでよろしくお願いします!
最後になりましたが、体操教室に興味のある方がおられましたらお気軽にお聞きください。
八ケ岳に旅行された方からいただきました。高原は星もすごくキレイだったそうです。
ぶどうが旬ですね。濃厚でどの種類もそれぞれの美味しさがあって、秋の果実を楽しむことができました。
患者さんが差し入れてくださいました。
かわらせんべいっていろんな所で見るけど、竹炭入りらしく黒くてたまごっぽさが薄れた味わいでした。
先週のランチですが。
コントワールさんに入ったら、知り合いの方が先客で座ってらっしゃって。
その方のオーダーしていたカツライスが美味しそうだったので真似して頼みました。
ハヤシライスに小さめカツが3つ載ってるプレートです。
残念ながらキッシュは売り切れ。院長はチキンカツです。
大丸の期間限定ビアガーデンに行ってきました。
自分たちで卓上BBQ出来るようになっています。そのほかにもブッフェ形式でおばんざいやらデザートもあって開放的な空間で喋って飲んであっという間の2時間です。
クラフトビールのコースを選んだので、色んな蔵元のビールをいただきました。3種類のクラフトビールと常設のプレミアム2種を飲んできました。
京都醸造さんの常連さん達と行ったのでビール好きばかり!楽しかったです。
スタッフが作ったカボチャのケーキ。
柔らかいケーキの下にカリカリのオレオクッキー